プログラマ・アゲイン blog

還暦を過ぎたけどプログラマ復帰を目指してブログ始めました

2022-01-01から1年間の記事一覧

Ruby on Railsを勉強中に遭遇した問題(5)

前回の「Ruby on Railsを勉強中に遭遇した問題(4)」の続きになります。 テキストとして使用している「Ruby on Rails 6 超入門」の、第5章「その他に覚えておきたい機能」の「ActionTextで超ミニブログを作ろう!」で遭遇したものです。 また、新しくアプ…

Ruby on Railsを勉強中に遭遇した問題(4)

前回の「Ruby on Railsを勉強中に遭遇した問題(3)」の続きになります。 テキストとして使用している「Ruby on Rails 6 超入門」の、第5章「その他に覚えておきたい機能」の「Reactとの連携」以降で遭遇したものです。 ただ、「Reactとの連携」については…

Ruby on Railsを勉強中に遭遇した問題(3)

前回の「Ruby on Railsを勉強中に遭遇した問題(2)」の続きになります。 テキストとして使用している「Ruby on Rails 6 超入門」の、第5章「その他に覚えておきたい機能」の「Reactとの連携」以降で遭遇したものです。 ただ、「Reactとの連携」については…

Ruby on Railsを勉強中に遭遇した問題(2)

前回の「Ruby on Railsを勉強中に遭遇した問題(1)」の続きになります。 テキストとして使用している「Ruby on Rails 6 超入門」の、第4章「データベースを使いこなせ!」以降で遭遇したものです。 因みに、第3章の「Modelとデータベースを使おう!」で…

Ruby on Railsを勉強中に遭遇した問題(1)

PHP+MySQLを勉強しようとしていたんだけど、何となくRuby on Railsが気になって、こちらの勉強を先に始めることにしました。 早速、テキストとして「Ruby on Rails 6 超入門」を購入して勉強を始めました。 Ruby on Rails 6 超入門 作者:津耶乃, 掌田 秀和シ…

PHPの開発環境を作る (XAMPP バージョン8.1.6の導入)

Webアプリケーションの開発でよく使われているスクリプト言語の、PHP でプログラミングをするにあたって、参考書を購入しました。 作って覚えるPHP+MySQLアプリケーション—ブログ、ショッピングサイトからマッシュアップまで/ソシム/藤本 壱 【中古】価格: 1…

iPhone/iPadのアプリ・アイコンを作成するPythonプログラム

iPhoneのアプリを作成してみたいと思い立ち、Swift/SwiftUIを勉強中です。 その為、今までWindows OSしか使った事が無かったのに、ついにMac OSを使いだしました。 いろいろ、ビックリすることがたくさんあります。 その中の一つに、iPhoneアプリのアイコン…

はてなブログのblog一覧を作成するPythonプログラム

Python言語で、初めてプログラミングしてみました。 作成したプログラムは、はてなブログの自分のブログ一覧を作成するものです。 pagain.hatenablog.com Python言語自体は、Rubyに比べると書きにくい感じでしたが、強力なライブラリーがあることですんなり…

はてなブログのプログラマ・アゲイン blogの一覧

はてなブログで細々とブログを作成していましたが、何とか30ページを超える事が出来ました。(かなり少ないですが。) それでも、はてなブログで今まで作成したブログの一覧が見たくなり、表を作成してみました。 作成に当たっては、自分のトップ・ページからw…

古いGitリポジトリ―をGithubにpushしようとしたらセキュリティに引っ掛かりました

暫く放置していたので、パソコンのローカルGitで管理しているリポジトリをGithubにアップロードして、GitとGithubの同期を取っておこうと思いました。 しかし、今までの手順で git push しようとしたところ、ユーザー名/パスワードを聞いてくる画面が表示さ…

Xcode 13.4.1 の Debug Areaに何も表示されません

以前から興味はあったのですが、仕事でWindows PCを使用している関係からMac OSは敬遠していました。 しかし、iPhoneのアプリケーションを開発したくて、初めてAppleのMacBook Air M1を購入しました。 実際に使ってみるとかなりWindowsとは違っていて、キー…

Jsonデータを扱うJavaScriptプログラムを作ってみた

前前回の「Jsonデータを扱うRubyとJavaScriptのプログラムを作ってみた」ブログの続きです。 Jsonのデータを、Webブラウザーに表示するJavaScriptを作成しました。 ここでは、ローカルに作成済みのJsonファイルを読んで、ブラウザーのBody部に動的にデータを…

Jsonデータを扱うRubyプログラムを作ってみた

前回の「Jsonデータを扱うRubyとJavaScriptのプログラムを作ってみた」ブログの続きです。 Jsonのデータは、Rubyのハッシュと考えれば割とすんなり作成する事が出来ました。 ここでは、作成済みのExcel表を読んで、Json形式のテキスト・ファイルを作成するプ…

Jsonデータを扱うRubyとJavaScriptのプログラムを作ってみた

Excelで作成した表があるので、それをブラウザーで表示してみようと思いました。 JavaScriptから直接Excelファイルを読み込む方法もあるようだけど、Jsonの勉強がしたくて、敢えてExcel⇒JsonをRubyで作成して、Jsonファイルを読み込んで表示するJavaScriptを…

Javaの開発・実行環境をWindowsに作りました

Java の勉強を以下の入門書でしだして、やはり Java の開発・実行環境を持つ必要が出てきました。 スッキリわかるJava入門第3版 [ 中山清喬 ]価格: 2860 円楽天で詳細を見る そこで、Windows 10 パソコンに、Java の開発・実行環境を作りました。 手順につい…

やっとオブジェクト指向の意味が分かった気がする

やっと今になって、Java の勉強をしました。 と言っても、入門書を読んだだけですが、その入門書の約半分に Java の文法の事が書かれており、あと半分はオブジェクト指向の事が書かれていました。 オブジェクト指向:OO(Object Oriented)については、約30年…

ブログのタイトルを画像にしてみました

ブログのタイトル下の Google Adsense広告を外してみて、改めてブログのタイトルがシンプルすぎると感じました。 以前のイメージは、こんな感じです。 そこで、ブログのタイトルに画像を使ってみようと思います。と言っても、デザインのセンスがあるわけでは…

ブログ・タイトル下の Google Adsense 広告を止めてみました

Google Adsenseの広告許可を、やっと昨年いただきました。 早速、はてなブログに広告が貼り付けられるように自動広告の設定をしたのですが、その後あまりブログを更新していませんでした。 久しぶりにブログを作成しようと、今までに作ったブログを見たとこ…